入学式その2
今日は長女の高校の入学式でした。
連続2日、同じスーツ着てます。違うメンバーでよかった~みたいな…(汗)
中学と高校では若干形式が違いました。
高校では入学許可というのがあり、一人ずつ担任が名前を読んで生徒が起立していくのです。
あと、祝賀演奏というのがあり、吹奏楽の先輩が演奏してくれました。
校歌練習などもあり、どちらかというと、高校の方が中学っぽい気がしました。
共学なのですが、女子の方が多く女子のみのクラスが2クラスあります。
で、娘は女子のみのクラスになりました。
可哀想のような、学問に身が入っていいか~みたいな…
高校の1年生も初々しくてかわいかったです。
明日からもう勉強がはじまります。
お弁当も始まります。
あ~、面倒くさ~というのが正直な気持ち。んなこと言っちゃいかん!
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- 夏休みの宿題(2007.09.03)
- アンケート(2006.01.25)
- 傘係(2005.01.16)
- ゆとり教育って何ぞや(2004.12.16)
- 地べた座りはみっともない!(2004.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
入学式がそれぞれずれていて良かったですね(*^^*)
これから毎日お弁当作りとは…大変そう。
OL時代に作ってた時期がありましたが、自分のお弁当でさえ毎日なんて作れなかったよぉヽ(`Д´)ノ
投稿: com | 2004.04.06 19:15
ぶんぶんさん、こんばんは~~!
連続2日の入学式お疲れ様でした。私は明日から2日連続です(^^
やはり同じスーツ2日着ますが、同じメンバーがいるのですよね(汗)
ここは中学も弁当なので私は二人分弁当作ることになります。
お互い頑張りましょう!
投稿: ryou | 2004.04.06 20:11
comさん、こんばんは~。
>OL時代に作ってた時期がありましたが、自分のお弁当でさえ毎日なんて作れなかったよぉヽ(`Д´)ノ
私も何を隠そう、お弁当って独身時代作った事なかったんですよ。子供が産まれてからですよ~。
今は美味しい冷凍ものがたくさんあるので、かなり利用してます。料理下手なもんで…
ryouさん、いらっしゃい~♪
ryouさんのところは明日からですか~。
堅苦しい式は疲れますわ。
こっちも中学お弁当持ちなんで、2人分です。
給食のある県が羨ましいです。
お弁当が始まると、いっきにお米の減りが早くなるんですよね~。頑張りましょうね!
投稿: ぶんぶん | 2004.04.06 20:41