やっぱりついてなかった!
前もってお断りしておきますが、これは私が不吉な夢を見たからといってネタ作りにわざとやったことではございません。
豚の角煮を今晩のおかずに作っていたのですが、トホホ…この有様。
煮物しながら、ココログサーフィンやっちゃいけません。
どうすんだか、この鍋!圧力鍋買ったばかりだっつーに!
家の中はいまだ焦げ臭いし…
思えば、今日はついてなかったです。
出先で雷雨にはあうし、洗濯物は濡れるし、お気に入りのほうきの柄は折れる、鍋は焦がす。
こんな日もあるさ。でも、元気だし、命に関わる事はなかったわけだし、こんなことでめげちゃいけません。
笑い話にしてしまえば、良いのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あぁ甦る…。
大根を煮ながら眠りこけて、気付いたら朝を迎えていたあの日。お気に入りのル・クルーゼの鍋を台無しにました(T_T)
焦げつきにはお酢を入れて煮たり、重曹を入れて煮たりして、あとはひたすら木べらなどでごしごししたらなんとか復活しましたよ。
投稿: com | 2004.04.28 22:08
ぶんぶんさんもやりましたか。
前日メイリさんも焦がしていたような(^^)
ぶんぶんさんへのゴールデンウイークの課題!
鍋復活に向かって頑張るのだ!
そんな事言っていると、
次は私かも(^^;
投稿: TOKIKO | 2004.04.28 22:28
気にしない気にしない。(^^)
鍋のコゲは洗えばとれる。(^^)v
っていうか、ぶんぶんさん、
私、そういうのしょっちゅうなんですよ。(自爆)
投稿: 黒陣馬 | 2004.04.28 22:30
私もつい先日鍋焦がしやったばかり(~_~;)
なんとか取れたのですが、元どおりってわけにも
行かず・・・。
その鍋を見る度に、
「くぅ~~~っ」と泣いてます。
お互い気をつけようね(^_^)
投稿: メイリ | 2004.04.28 23:24
comさん、TOKIKOさん、黒陣馬さん、メイリさん、
おはようございます。コメントありがとうございます。
comさん、
あの高いル・クルーゼの鍋を焦がしちゃったんですか~!
それに比べ私のは特売で買った1980円の鍋だから、いいか。
高くても焦げるんだということを学びました(笑)当たり前だ~!
TOKIKOさん、
>ぶんぶんさんへのゴールデンウイークの課題!
鍋復活に向かって頑張るのだ!
ゴールデンウィークは予定がなかったから
ちょうどいいかも!って、悲しい。悲しすぎる。
メイリさん、
>なんとか取れたのですが、元どおりってわけにも
行かず・・・。
底の部分はなんとかはがしたのですが、横の焦がした部分が
とれないんですよー。もとの姿は無理かも。
黒陣馬さん、
>私、そういうのしょっちゅうなんですよ。
慰めになるような、ならないような(笑)
私もしょっちゅうなんですけど、
ここまでひどいやつは、したことないんですよ。
投稿: ぶんぶん | 2004.04.29 07:37
なんか、すごいことの連続ですね!
きっと今、悪運を使い果たしている?
この先すごいラッキーの連続だったりして。
宝くじにでも当たったら、報告してくださいよ(笑)。
投稿: りこぽん | 2004.04.29 12:26
うわー;やっちゃいましたねぇ。
ほんと、焦げ付きは見ただけでゲンナリしますよね。
私はシャトルシェフに頼って最近は焦げ付きからは解放されてますが(^^;
それでも先日手抜きして冷凍カボチャで煮物作ったら火を通しすぎてドロドロに...あぁ;
でも、悪いことの次は絶対いいことがありますよ♪
投稿: くわとろ | 2004.04.29 15:49
りこぽんさん、こんにちは~。
宝くじに当たればいいですけどね~、
なにせ年末ジャンボ宝くじに6000円投資して、はずしてますから、それから腹立てて買っていません。買わない者は当たりようがない(-_-;)
くわとろさん、いらっしゃい♪
シャトルシェフは焦げなくて優れものですね。
私もそっちを使えばよかった。
圧力鍋ってあまり使ったことがなくて、今回時間短縮のために
使ったら、どうも私のやり方がまずかったらしいです。
蓋をあけられないから、焦げてるのを確認できなかったんですよー。(言い訳ですが)
>でも、悪いことの次は絶対いいことがありますよ♪
ありがとうございます!何かあったらご報告しま~す。
投稿: ぶんぶん | 2004.04.29 16:44
角煮、食べたかったのに。ボソッ。
投稿: たむ | 2004.05.03 00:53
たむさん、おはようございます。
豚肩バラまるまる1本、無駄にしたんですよ(+_+)
たむさんのところの吉宗の角煮みたいなのが、できる予定だったのに…
投稿: ぶんぶん | 2004.05.03 06:47