実家
日曜日から2泊3日で子供達を連れて実家へ行ってきました。
お正月も帰っていなかったので、夏休み以来の実家です。
何がいいかって、気を遣わないでいられること、ご飯のメニューを考えずにすむこと、朝早起きしなくてすむこと、母との積もり積もった話ができること。
両親が元気でいてくれるからこそなのですが、父は73才、母は70才になりました。
今回は、帰ったとき「私に万が一のことがあった場合、何がどこにあるかわからないと困るから。」
と、預金関係の話をされました。
子供としては、考えたくないことです。
いつまでも元気で長生きして、私のことを叱って欲しいです。
でも、いかりや長介さんが72才で亡くなられたことを考えると、そういうことがいつあってもおかしくない年齢になってしまいました。
これから、私が両親に何をして親孝行できるか考えてみると、やはり元気で安定した家庭を築いて心配をかけないことなのかなと…
姑にはいつも一緒にいるからしてあげられることも多いけど、実家にはいつも甘えるばかりで何もしていないので、申し訳ない気持ちです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。私の両親は60代ですが、体のことなど色々心配な事があります。とてもやさしい方なのですね。私もそう思います。親孝行しましょうね。
投稿: うさぴ~ | 2004.03.23 23:30
うさぴ~さん、はじめまして。
昔はよく反抗して親泣かせしていましたので、今頃反省しています。お互い親孝行しましょう!
投稿: ぶんぶん | 2004.03.24 07:27
私の両親は60代後半ですが預金関係の話は随分前にされました。
やっぱりちょっとしんみりとしてしまいましたね…。
…あれっ!?預金通帳ってどこだっけ!?ガッヒーン(・∀・)
投稿: com | 2004.03.24 13:53
comさん、どうもです。
やっぱりどこの親も同じですねぇ。
>…あれっ!?預金通帳ってどこだっけ!?ガッヒーン(・∀・)
ありゃりゃ、そのありかを覚えておかないことには親御さん、ますます心配ですね(;O;)
投稿: ぶんぶん | 2004.03.24 17:12
おかえりなさ~い!
親孝行してきましたね!たまに顔を見せるだけで
親ごさんも嬉しいでしょうね。
預金通帳、見つかりましたか~?!(^_^)
投稿: メイリ | 2004.03.25 08:57
メイリさん、どうも~。
甘えるのも親孝行でしょうかね(^O^)
預金通帳は金庫の中で、その番号の書いてある場所を今回教わってきました。でも、忘れそう~(汗)
投稿: ぶんぶん | 2004.03.25 19:07