オジサン脳、オバサン脳
今日の7時から6ch『スパスパ人間学』でおじさんの脳、おばさんの脳について放送していました。
それによると、脳の海馬が衰える事により物忘れがひどくなったりするのだそうです。
海馬がだめでも前頭葉の働きが重要で前頭葉を鍛えれば大丈夫だというのです。
で、その前頭葉を活性化するのに何がいいかというと、ウォーキング!
毎日5000歩歩くといいらしいですぞ!音楽を聴くことやリズムをとるのもいいとのこと。
な~るほど。
うちの姑は毎日のウォーキング、コーラスの習いごとをしており、だから若いんだ~と妙に納得してしまいました。
そして、何でも自分にはだめ、できないやとあきらめてしまうとますます固い頑固な脳になってしまうとのこと。
いくつになっても挑戦することが大事なのですね。
それにしても、ウォーキングってお金はかからないし、ダイエットにはいいし、腰痛の人にもいいし、良い事づくめ。
私もプールで歩いていますが、頑張って続けようと思ったのでした。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 母の病気 その2(2017.12.29)
- 彼岸入り(2016.03.17)
- 人間ドッグ(2005.10.05)
- 更年期?(2005.04.15)
- オジサン脳、オバサン脳(2004.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
大変だあ~~。私も歩かなきゃ(~_~;A
しみじみ。。。。プールに行くにも
ヤセなきゃ。。。いろいろハードルがあるのね>私。。
投稿: メイリ | 2004.03.19 00:01
メイリさん、どうも~。
やっぱり筋力の衰えが脳にもくるみたいですよ。
私もぼけてるって、家族からよく言われるので、気をつけなきゃ!
投稿: ぶんぶん | 2004.03.19 13:15
オー脳!・・・・って感じ?!
(~_~;)なんちって。
投稿: メイリ | 2004.03.19 15:54
メイリさん、それだけのダジャレができれば、柔らか脳ですな(^O^)
投稿: ぶんぶん | 2004.03.19 17:13