カウンセリング
私のような専業主婦暦が長くなってしまうと、どうしても世間が狭くなりがちなのであるが、ココログでは様々な職業をされている方が様々な事を書いておられて、大変ためになる。
なるイズムさんの今日の記事、とてもいいことが書いてある。
私たちはついつい「自分の限界」を決めてしまいます。
もしかすると昔、「それはやっちゃダメだよ!」と怒られたのかも知れないし、実際に行動して痛い目に遭ったのかも知れません。
誰かが傷ついているのを見た、ということもあるでしょう。
そんな経験を積めば積むほど私たちは自分の行動範囲に「バツ」をつけて、傷つかないようにどんどんと行動範囲を狭めていきます。
そして「この中に居れば大丈夫」という『自分の枠』を作り上げるのです。
この記事をお書きになった成井さんはカウンセラーをされている。
本来、お金を払ってカウンセラーを受けなくてはいけないのに、ココログで無料カウンセラーを受けさせてもらっているようで、本当にありがたいと思う。
一部分しか抜粋できなかったのだが、
自分の思うようにならない子供に腹を立てたり、といったことが多い私には成井さんのお言葉
「心配よりも、”信頼”をしてあげてくださいね」を肝に銘じて子育てしていこうと改めて思った。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- いつのまにか師走(2018.12.13)
- いつの間にか忘年会の季節(2017.12.17)
- 師走そして12周年(2015.12.03)
- ありがとう!11周年(2014.12.03)
- 早いもので10周年!(2013.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
なるイズムの成井です。
トラックバックありがとうございます。
興味を持っていただいたようで、嬉しいです(*^_^*)
また何か「こんなネタで書いてくれない?」という様なことがあれば、いつでも大歓迎ですので教えてくださいね。
ではでは。
投稿: 成井裕美 | 2004.02.08 14:52
成井さん、はじめまして。
今までfunaさんのところから飛んでちょこちょこおじゃましていました。心理学とか癒しとか大好きなテーマです。
プロフィールの成井さんの笑顔がとーってもいいなといつも
眺めています。
これからも、よろしくお願いいたします。
投稿: ぶんぶん | 2004.02.08 15:11