2019.04.10

今までありがとう、ココログ!

本日よりお引越しというか、ここはこのまま残して「続*FancyPet」として生まれ変わりました。生まれ変わるといってもほぼ変わらないかもだけど…

よろしかったらリンク先の変更をよろしくお願いいたします。

ココログにはとても感謝しています。ココログを通じてリアル友になれた人、コメントのやり取りをしてくれた人、私の人生に彩りを与え豊かにしてくれました。

ココログを卒業してまた新天地で記録していこうと思います。ありがとうございました。

|

2019.04.03

さようなら、ココログ

久しぶりにココログにスマホから記事を書こうとしたら、ココログアプリのエラーで何度やっても投稿できなくなってしまいました。

そして今の私のブログはスマホで見るには非常に見づらくてどうにかしたいと常々思っていたので、何とかしようと久々にパソコンからログインしたら、なんだ!こりゃ!ドえらい変わっているじゃないですか!

そうか、この間からお友達の桜桃さんが書いていたことはそういうことだったのかと知った次第。

桜桃さんはカメラの買い替えということで乗り切ることにしたらしい。私もWi-Fi対応のカメラが欲しいよー。ついでにWi-Fi対応の印刷機も欲しい!

しかし、私はついに決断しました。

もう15年ココログひとすじだったけど、ココロガーとしての誇りもあったけど、元号も新しくなるし違うところから私もスタートしようって。

やめようかなとも思ったけれど、今までの記録は捨てがたくこれからも忘備録として残したい。

というわけで、春は出逢いと別れの季節。さようなら、ココログ。

引っ越し先決まったらお知らせしますね。ここはこのままずっと置いておきます。

 

| | コメント (3)

2019.01.30

トラノオの花見たことありますか?

インフルエンザが流行していますが、皆様は大丈夫ですか?我が家は今のところ大丈夫です。明日の夜は雪が降るとか降らないとか…
乾燥しているのでお湿りは欲しいけれど、積もるような雪だと困るなぁ〜。
さて!



私はサンスベリア(トラノオ/虎の尾)の花が咲くことを知りませんでした。

てっきり葉っぱだけの観葉植物と思っていたのです。
20年前に百均で買った一株のトラノオ。
土に植えて少しずつ伸びて大きくなり鉢を大きくしたら株が毎年増えて立派になり、花が咲きました。緑がかった白い花です。
それがなんとも良い香りがして、ジャスミンのような、月下美人のようなかぐわしい香りです。

今まで咲かなかったものが咲くと良いことがあるんじゃないかなぁ〜って気持ちがほっこりしています。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2019.01.03

謹賀新年

明けましておめでとうございます

昨年は喪中で新年の挨拶が出来ませんでした。
今年はおかげさまで出来ました。嬉しい!

若い時は毎日が同じことの繰り返しで代わり映えしない毎日に嫌だなと思ったけれど、同じことが繰り返しできるということはとても幸せなことなんだなと最近は思います。

今年は平成が終わる年。新たな年号を迎える年はどんな年になるんでしょうか?どうか平和で優しい1年になりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018.12.13

いつのまにか師走

またまた久々更新です。
今年はいつまでも暖かくて師走になった気がしないと思っていたら、急にかくんと寒くなり一気に冬に突入した感じです。
私は寒さに負けず元気です。というより寒さに負けていられない事情ができました。
実家の母が先月半ばに悪性リンパ腫が今度は脳に再発したことがわかり緊急入院しました。またもや実家に行ったり来たり。この先母にとってどうしてあげたらいいのやら姉妹で悩む日々です。
再発したらもう治療はしないと言っていた母だけど、脳だけは嫌だ!治したい!とまたもや抗がん剤治療です。
前回の治療を終えて半年で再発。んー、85歳の年寄りにしては早い。すごく元気になって旅行も行けたのに…
あ、でも今のところ落ち着いていますのでご心配なく。

さて、ココログを始めて12月2日で15周年を迎えました。最近は二ヶ月に一度くらいの更新になってしまったけど💦
こんなたまにの更新ですが、それでも訪問してくださっている方いらっしゃいますか?どうもありがとうございます。

ブログを始めて15年、様々なことが起きました。私自身ではなく私の周りが変化してきています。でも人に何かしてあげられるうちが幸せ。自分で自分のこともできなくなっていくのは悲しいなと年老いた親の姿を見て感じるこの頃です。動けるうちに動く、会いたい人に会っておく。後悔ないように。ブログも書きたい時に書く。

そんな訳でこれからも気の向くときに更新するFancy Petですが、どうぞ宜しくお願いいたします。



| | コメント (5) | トラックバック (0)

2018.10.24

行楽の秋

またまた久々の更新💦元気です。
今日はひたち海浜公園へ行ってきました。

本当はネモフィラの季節に行きたかったのだけど、コキアが想像以上に綺麗で嬉しくなりました。
コスモスとのコラボ。ちょうど見頃の時に行けて良かったです。
薔薇も見頃でした。

海が近いのに、ここは塩害がなかったようです。











週末は混むでしょうねー。でも中は広いので人が散ります。おススメです。でも茨城は遠かった〜。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.08.18

秋の気配

久しぶりの更新

昨日からストンといきなり涼しくなり身体が楽です。
昨日は久しぶりに冷房をかけずに朝までぐっすり眠れました。
今朝も避暑地にいるかのような爽やかさ。




昨日夫が退職して立派なお花をいただいて帰ってきました。お勤めご苦労様でした。
これから年金生活に入る我が家。生活を引き締めていかねば!

夫には感謝だけども妻の仕事には定年がない…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018.07.06

母の病気 その3

またまた久しぶりの更新です。世の中色々なことが起きています。ほんとに色々あったのだけれど、今私の気持ちではこれ以上大雨の被害が広がりませんように。それが一番の気がかり。

実家の母のことを忘備録として、そして同じ病気でここにたどり着いた方のために書いておこうと思います。

今までの記録 母のこと

          母の病気その2

母は84歳にして悪性リンパ腫という病気にかかりました。病名がわかったのが去年の11月のことでした。

84歳で抗がん剤を耐えられるのか?という疑問はありました。私は年取って抗がん剤なんて可哀想という気持ちもありました。姉と相談しました。ただ死を待つだけの日々は嫌だという姉の意見で抗がん剤治療をすることに決めました。もちろん母も了承してのことですが。

3週間おきの抗がん剤治療は6回。自宅からの通院治療で行いました。母の髪の毛は抜けて回を重ねるにつれ、だるくて体重も40キロを切り、それでも6回の治療を無事に終えることができました。高齢者ということで普通の7割の量というのが負担がなくてよかったのかもしれません。吐き気は全くありませんでした。

途中、白血球の値が悪くて一回延期したこともあったけれど母は頑張りました。

6回目の抗がん剤を4月3日に終えてからその後5月8日、15日とリツキサン単独投与をしてひと通りの治療を終了しました。

その1か月後つい最近ですが6月29日にCT、血液検査をして腫瘍マーカーも異常なし。

CTには腫瘍は完全には消えてないものの、小さくなりまあ問題なしということ。腫瘍を完全に消すには放射線治療となりますが、母はもう十分に生きたからこれ以上の治療は望まないということで自宅で普通に暮らしています。

今は本当に元気になっています。びっくりです。

義母の時も思ったけれど、昭和1桁生まれはしぶとい!戦争をくぐり抜けて苦労している人は本当に強い。

ネットで悪性リンパ腫 高齢者で検索すると.、抗がん剤も期待できないようなことが書かれているのですが、もし親の病気で迷っている人がいたら、諦めないで試す価値はありますよ!

母は85歳のお誕生日を迎えることができました。再発したら本人の希望でこれ以上の治療はしませんが少し親孝行もどきもできたし満足かな。

とにかく諦めないって大事。私自身はすぐに諦めそうだけど(笑)

義親、実親から学ぶこと多し。自分の老後も色々考えるこの頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«第12回東海道踏破オフ (小田原~箱根湯本)その2